このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

新着情報

最終更新日:2024年6月28日

重要なお知らせ

「令和6年能登半島地震による災害」に対する支援措置について

 1月26日付けで、負担軽減を図るための措置を公表しました。
 詳しくは、新規ウインドウで開きます。こちらのページをご覧ください。

「令和5年8月12日から同月17日までの間の暴風雨による災害」に対する支援措置について

 詳しくは、新規ウインドウで開きます。こちらのページをご覧ください。

「林業信用保証業務に係る出資に関する規程」の変更について

 令和5年10月1日付けで「林業信用保証業務に係る出資に関する規程」について変更を行いました。
 変更点は以下のとおりです。

  1.  出資持分の払戻請求や住所・名称等の変更の届出がメールでも可能となりました。
  2.  各種申請書類に添付いただく「本人確認書類」について、写しでの提出も可能(注1)となりました。
  3.  出資持分の残高照会は電話でも可能(注2)となりました。

注1 相続届に添付するものは引き続き、原本が必要となります。
注2 当基金で所定の本人確認が出来た方に限ります。また、残高の「証明」ではありませんのでご注意ください。
 
 詳しくは新規ウインドウで開きます。ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちらのリーフレット(PDF:532KB)をご覧ください。

「令和5年5月28日から7月20日までの間の豪雨及び暴風雨による災害」に対する支援措置について

 詳しくは、新規ウインドウで開きます。こちらのページをご覧ください。

更新情報のお知らせ

林業信用保証業務細則を変更しました    NEW!

 詳しくは、こちらのページをご覧ください。

会員専用ページ(融資機関専用)を更新しました    NEW!

「統計情報」に関し、以下のとおり更新しました。
1 融資機関系統別保証実績(令和6年5月末時点)
2 資金使途別保証実績(令和6年5月末時点)
3 都道府県別融資機関系統別保証引受実績(令和5年度)
4 都道府県別資金使途別保証引受実績(令和5年度)

資金ニーズ調査の結果を公表しました。

 令和5年度に北海道、東北地方、中部地方で実施した林業者等における資金ニーズ等に関するアンケート調査の結果について公表しました。
 詳しくは、こちらのページをご覧ください。

融資機関向け勉強会を開催しています!

 当基金では、融資機関向けに林業信用保証に関する勉強会を開催しています。
 林業・木材産業の現状や制度概要、協議書類記載のポイントなどについてご説明させていただきますので、ご興味がございましたら末尾のお問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ

林業信用保証管理部

住所:東京都港区愛宕二丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー28階

電話:03-3434-7825

FAX:03-3434-7837


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ